麺処福吉ー極ー(きわみ)
5月 30, 2008 on 8:19 pm | In らーめん・つけめん | No Comments今回紹介するのは麺処福吉ー極ーです。
仕事終了後、ふらふらっとバイクに乗って行ってしまいました。
最近、新河岸に福吉の支店が出来たって聞いていたもんで(笑)。
川越街道R254沿い、新河岸と上福岡のあいだにあります。
ずっと前に新所沢にある福吉には行ったことがあるのですが、その時はとっても美味しかった印象がありました。
(その時の内容はこちら)
メニューは極みらーめんを基本とした構成です。
壁には限定物があって次回への楽しみになります。
今回はつけめんを注文しました。
魚介テイスト色濃く出した節系つけ汁はとってもGOOD!
麺はラーメン(ラーメンは極細麺)と違った中太縮れ麺。
ボリュームたっぷりの麺と一緒にどっさり載った磯海苔をつけ汁に一緒に入れます。
これで風味が変わって2度美味しい!
最近、こういう節系テイストのラーメン、つけめんが好きです。
みなさん、食べてみて評価をぜひ聞かせてください。
江戸や
5月 29, 2008 on 5:14 pm | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはでかねた回転寿司江戸やです。
たまには100円だけじゃない回転寿司屋さんに行きたいですよね(笑)。
場所は川越からさいたま市に向かう西大宮バイパス沿い国道17号線との合流の手前、さいたま市西区にあります。
駐車場も広々とありますので車で行けるので便利ですね。
基本的にはカウンターが並んでいるのですが、奥には多人数用のテーブル席もあります。
店員さんの威勢のいいあいさつで出迎えられます。
“いいいっらっしゃいませぇ~!”
一番安い皿で80円、高い皿は500円近い値段です。
自然と頼むネタもこんなのばかりです(笑)。
有名芸能人が多数来店、取材されているみたいです。
猫ひろし“ニャー”までありましたよ。
らーめん藤龍
5月 28, 2008 on 8:46 pm | In らーめん・つけめん | No Comments今回紹介するのはらーめん藤龍です。
日曜日に行ったイオン与野ショッピングセンター内にあったお店です。
ふくがき一家で食べてきました。
ラーメン道はこんな家族とのひとときも忘れてはいません(笑)。
レストラン街にあるこのお店は多くのレストランの中の1つで、隣りにもラーメン屋さんがある激戦区?です。
ではなぜこのお店を選んだかというと、安かったから(爆)。
とんこつスペシャルなるものを注文しました。
横浜家系のとんこつしょうゆ味に沢山の海苔、ネギ、大振りチャーシュー、味玉といったところ。
味の方も横浜家系が流行った頃のそのままで懐かしさを覚えます。
ん~、こういう味だったよね!
サイドメニューのネギチャーシュー丼と餃子(驚きの100円!)です。
実はこのネギチャーシュー丼なんですが、容器がとっても大きいんです。
これだけでお腹いっぱいになるボリュームで大満足です。
餃子も100円ならば文句も言えまい(笑)。
ウチの奥様はとんこつキャベツです。
キャベツをトッピングすると濃い感じがまろやかになって野菜の甘みをより引き出してくれます。
あっさりがいいなあ?と思った時はキャベツトッピングをおすすめです。
看板
5月 27, 2008 on 11:02 am | In その他 | No Comments先日第2駐車場のお話をさせて頂きました。
第2駐車場のある場所に大家さんのご好意で看板を設置させてもらえることになりました。
今朝、駐車場のある納屋に取り付けました。
ことぶき整骨院は通りから中に入っているので看板の設置は課題の1つでした。
電柱看板は開業時から付けていたのですが、反応がイマイチなのもちょっと・・・。
いろいろな案の中からこんな感じで出来上がりました。
通りの人から見るとこんな感じで見えることでしょう。
今回、看板の企画、作成、設置まで、看板屋さんを始めた昔っからの仲間の手を借りてこんな素晴らしい物を造ることが出来ました。
どうもありがとう!
これを見て、『ウチでも作ってもらおう!頼んでみたいな!』という方がいらっしゃいましたら、お気軽にことぶき整骨院までお声をかけてください。
今回、看板を作成するに辺り“感性”が大切だな!と感じました。
わたくし自身も普段から感性を磨き、より良い治療が施せるよう精進します。
感性を磨く→常にアンテナを張る→色々なお店に興味を抱く→お腹いっぱいになる→美味しい物(ラーメン)を食べる=まんぷく紀行
というわけで、美味しい物をいっぱい食べて皆さんに紹介するのも感性を磨く作業だったんですね(笑)。
イオン与野ショッピングセンター(ゲームコーナー)
5月 26, 2008 on 9:05 pm | In お店紹介・食べ物, 家族 | No Comments日曜日、軽井沢から帰ってきた後、ふくがき一家でお買い物に出掛けました。
今回の行き先はイオン与野ショッピングセンターです。
と言いましても、何を買ったという訳でもなく、パパ&チルドレンはゲームコーナーへ直行です。
まずはエアーホッケーで肩ならし。
これは、開いたり、閉じたりするカップヌードルにボールを入れるというゲーム。
モグラ退治はゲームコーナーの定番でしょ!
あっかんべ~!なんてされちゃって(笑)。
もぐら叩きならぬ、バイキンマン叩きです。
ハーヒ、フーヘ、ホー!!!
ゲームコーナーのわんぱく広場で暴れまわってご機嫌ちゃん。
帰る頃には雨が止んでいました。
パパのお財布、スッカラカン(爆笑)。
お泊りin軽井沢
5月 25, 2008 on 8:08 am | In バイク, その他 | No Comments土曜日の仕事終了後、お墓参りの家族とは別行動で軽井沢にある友人の別荘にお泊りで遊びに行きました。
今にも雨が降りそうでしたが強行突破しました(笑)。
あっっという間に軽井沢に到着!
高速道キャノンボールで川越から軽井沢まで平均ぬあわ㌔で約1時間。
別荘の場所にはいい距離だね。
初めて訪れたのですが、とってもオシャレでキレイな建物です。
友人やその家族はすでにBBQを行っていたそうですが、途中からの雨の為に室内に移動。
雨による歓迎を受けて、嬉しいやら?悲しいやら?の涙雨(笑)。
広いリビングでは引き続き宴会がエンドレスで行われました。
途中、お昼寝やお風呂タイムを挟みながらの楽しいひと時は非日常を味わうにはもってこいの最高の空間です。
美味しい?たこ焼きや鉄板焼きに舌鼓を打ちます。
さて、帰りは車の混む前、朝5:00出発しました。
昨日からの大雨でテンション下がっちゃいますよ(泣)。
軽井沢から県道43号線を経由して国道254号線をひたすら南下する計画。
R254は真っ直ぐ走れば川越まで行きますもんね!(理屈では)
しばらく走って群馬県下仁田町あたりでの1コマ。
あまりの雨の強さにより企画変更!
下仁田ICから上信越道に乗ってしまいました。
だって、寒いんだもん(笑)。
軽井沢の往復は給油無しでは行けないようです。
帰りの上里SAで入れて休む間も無く出発。
ゆっくり安全運転で無事到着しました。
あ~あ、キレイなMT-01号もパンツの中もびっしょりだ!
今回、お招きいただきありがとうございました。
とっても楽しい時間を過ごせていいリフレッシュになりました。
次回はふくがき一家でお邪魔しま~す(笑)。
UNDER GROUND RAMEN(油そば)
5月 23, 2008 on 5:36 pm | In らーめん・つけめん | No Comments今回紹介するのはHPを開設して益々元気なUNDER GROUND RAMENです。
前回同様、今回も油そば行っちゃいます。
今回はトッピングを若干変えていきます。
麺大盛り、野菜増し、背脂増し、辛アブラ、ニンニクです。
味濃いめとマヨネーズは前回の教訓を活かして削除です。
個人の好みでオリジナルを作って、みなさんも自分に合ったトッピングを探してください。
この麺が美味しいんですよ!
よ~くかき混ぜます!!!
それとブロック状のチャーシューがサイコーです。
チャーシュー増しは出来ないみたいです・・・。
いちのや
5月 22, 2008 on 8:08 pm | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはいちのやです。
これからの季節は鰻でしょう!
天保3年(1832年)創業の老舗料理店です。
ふっくらとした鰻とたれのかかったご飯との絶妙のハーモニー。
川越の歴史をご堪能ください。
かつや(チーズミルフィーユカツ定食)
5月 21, 2008 on 5:20 pm | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはかつやです。
期間限定メニューからレギュラーメニューになったチーズミルフィーユカツ定食です。
R16沿いにあるこのお店はことぶき整骨院からも近く、ランチや夜食に利用しています。
いつも頼んでしまうのはやっぱりこれが1番美味しいからでしょうね!
その時々でライスを大盛りにしたり、豚汁を(大)に変更したりします。
サクッとしたとんかつの中にジュワっととろ~り落ちるチーズが良く合います。
ソースをかけて、カラシを付けていただきます。
みなさんもとんかつが食べたくなったらぜひ行ってみてください。
とろ~りできますよ!
ナポリの食卓
5月 20, 2008 on 11:01 pm | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはナポリの食卓鶴ヶ島店です。
家族でお買い物の途中に行ってきました。
場所はR407沿い、鶴ヶ島市役所の近くにあります。
この通りはレストランが沢山あっていいですね!
見るからにそれっぽい外観同様、店内もイタリアンムード満点でデートにいいですよ。
レジの横にはこれまたお約束のイタリアンデザートが陳列されています。
ん~、美味しそうですね!
ピッツアはフレッシュモッツアレラとチーズのピッツアです。
子供でも食べられる辛さの無いチーズの旨みが凝縮した美味しさ。
大人も子供も家族みんなで食べられるメニューです。
パスタはひき肉と茄子のパスタです。
唐辛子の乗った辛そうなイメージですが、実際はそうでもなくトマトの風味が良く出ていて美味しい1品です。
粉チーズをサラッとかけると更に美味しくなりました。
ふくがき一家それぞれ好きなメニューを堪能していました。
たまにはこんなイタリアンもいいですね!
Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds.
Valid XHTML and CSS. ^Top^