ラーメン勇成
7月 31, 2014 on 7:52 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはラーメン勇成です。
ほんと!久し振りの訪問になります。
行きたい!行きたい!と思っていたんです。
ようやく行くことができて幸せいっぱいです。
そんな中!注文したのが「焼肉定食」です。
夏を乗り切るのに最適?なメニューではないでしょうか?
と勝手に思っておりますが(笑)。
幾分マイナーチェンジをしているようです。
以前の方が個人的には好きかな?
でも、このバージョンもとっても美味しかったです。
ごはんも大盛り(笑)。
いっぱい食べて元気モリモリ!
栄養摂り過ぎっていう噂もチラホラ流れていますが・・・(笑)。
丸亀製麺
7月 30, 2014 on 7:42 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのは丸亀製麺です。
ちょっとした時間にサクっとお食事!
なんて時にピッタリのお店。
香川県まで行くことはできないけど・・・。
すだちおろし冷かけうどん(大)に天ぷらを。
夏らしさを感じるさっぱり系メニュー。
いつもと違うでしょ?
すだちを絞って清涼感をアップさせたグレードの高い1品。
おろしがアクセントとなって涼しさを運んでくれます。
麺のモチモチ感は丸亀ならではのおいしさ。
天ぷらもいつもと趣向を変えまして、かき揚げ&さつまいも。
天ぷらもいろいろな種類があります。
今度はどれにしようかな?
やきとり裕次郎
7月 29, 2014 on 7:32 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはやきとり裕次郎です。
先週のハナキンに思いつきで行ってきました。
急遽!仲間を呼び出す辺りは40代になっても変わらないようで(笑)。
この日も少年野球のパパ仲間との集いとなりました。
呼び出したときには既に夕ごはんを食べてしまった組もいたようで・・・。
空腹のオイラとは基本的に違うんですよね!
急なお誘いにもかかわらず、来てくれてあざーす。
おまかせでいろいろな種類のやきとり(やきとん?)をいただきました。
写真以外にも多種のメニューを食べ尽くしました。
基本はかしらなんですけど、どれも美味しいんです。
サイドメニューはサラダを中心としたライト系で。
さっぱりライトなメニューを食べているメンバーは基本こってりです(笑)。
とっても美味しくいただけました。
また行きますねー!
濃厚つけ麺 茜堂
7月 28, 2014 on 7:39 am | In らーめん・つけめん | No Comments今回紹介するのは濃厚つけ麺茜堂です。
ここのつけ麺も美味しくって、忘れた頃に食べたくなるんです。
どこに行こうかな?
なんて言っていたら、娘が鶴の一声を発したんです。
満場一致で決定!
国道16号線沿い狭山エリアにある茜堂はお隣のオートバックスの駐車場に車を停めてもオッケー!
おかげで気兼ねなく伺うことができるって訳。
夏らしい企画メニューもあったりするのかな?
ちょうどタイミングが悪く、夏向け商品が調整中とのこと。
そしたら迷わずに特製濃厚つけ麺でしょう。
スタンダードなつけ麺に豪華トッピングがプラスされたスペシャルバージョンみたいなもの。
大盛りでも1000円を切る価格設定は脱帽です。
特製だけあってつけ汁の中身のゴージャス(笑)。
半熟たまご、チャーシュー増し、豚バラ肉増量といった感じ?
とろみのある濃厚なつけ汁は極太麺を潜らせるとより一層美味しさを増します。
麺は風味豊かな特製極太麺。
マッチングも抜群で、大盛りでもペロリさっ(笑)。
また忘れた頃に行かなくちゃね!
マーズスタイル
7月 25, 2014 on 7:43 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはマーズスタイルです。
先日の連休に行ってきました。
今回はちょっと趣向を変えてお届けします。
実はデザートメニューも豊富にラインナップされているんです。
同ビル1Fにシーズンズという姉妹店があるんです。
早い時間帯に伺ったので、そちらのメニューも届けるよ!
なんて嬉しいお言葉をいただいちゃいました(笑)。
明るい時間(それでも6時頃?)にマーズスタイルにいるなんてこと、ないですもん。
夜景もキレイなマーズですが、明るい空をみながらってのもアリかな?
それにしても、どのメニューも最高に美味です。
先日のバースデーサプライズのお礼を兼ねて伺った訳でもないのですが、仲間と楽しいひとときを過ごすことができました。
祝杯用に専用スポーツエナジードリンクまで作っていただいちゃったりして(笑)。
店長はじめスタッフのみなさん!
いつもありがとうございます。
やきとり裕次郎からの2次会でしたので、甘いもの攻撃をしてしまった今宵の宴。
それでもナポリタンは食べちゃいました(笑)。
次回は空腹で突撃したいと思います。
そば処吉野家
7月 24, 2014 on 7:41 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのはそば処吉野家です。
吉野家といえば24時間営業。
24時間営業といえば早朝ミーティング(笑)。
土用丑の日ってこの時期なんでしょ?
ということでみんなで鰻とお蕎麦のセットを注文。
清々しい朝を迎えたのでした。
そば処吉野家は国道16号線沿い南大塚エリアにあります。
この地区に住む仲間たちとの集いにピッタリのセレクト。
写真のミニ鰻重&蕎麦セット以外にも牛丼とのセットやカレーとのセットなどもあります。
もちろん牛丼単品もありますので御心配なく(笑)。
暑い夏、疲れた体にムチ打って頑張っているオヤジ軍団には鰻。
この鰻が思った以上にしっかりとした味わいの本格派!
そりゃあ、本物の鰻屋さんにはかないませんよ。
それでも早朝でも食べれるってことに敬意を表しましょう。
蕎麦もコシがあって美味しいです。
朝から栄養抜群、元気もりもり。
みんなで力を合わせて張り切っていきましょう!
連休も少年野球三昧
7月 23, 2014 on 7:43 am | In 野球・ソフトボール | No Comments19日からはじまりました3連休。
オイラはタローの少年野球三昧でした。
思い出を残す意味も込めて!
少しだけお付き合いください(笑)。
19(土)は西部地区少年野球大会の準決勝、決勝戦が行われました。
アサイチの準決勝は仕事で見れなかったのですが、お昼からの決勝戦は途中から見ることができました。
高速をかっ飛ばして(でも渋滞していたのだ・・)来た甲斐がありました。
見事!優勝!!!
選手のみんな!おめでとう!
川越市春季大会を制した勢いそのままに突入しましたこの大会。
天候不順でバッタバタの日程の中でも集中して頑張ってくれました。
タローも対戦相手の投手が一段上のレベルになると思うようには打たせてくれず・・・。
しかし!ボールをよく見てフォアボールでの出塁だって立派なもの。
守備ではサードは俺しかいないんだ!
難しい打球もなんのそのとばかりにピッチャーを!チームを!助けてくれました。
オイラが見に来るとポロっという場面もありましたが(笑)。
20(日)は西武沿線少年野球大会。
ブロック優勝をかけた1戦が行われました。
この日は1試合のみ!
選手全員がイチガンとなって臨んだこの試合は苦しい試合展開ながらも勝利!
本大会へ駒を進めることができました。
この大会の決勝戦はなんと!西武ドームなんです。
なんとしても決勝までいって、西武ドームで試合をするぞ!
西武ドームで帽子投げをするぞ!
そのためには課題でもあります打撃にもっともっと磨きをかけなきゃだね!
練習あるのみ。
21(月)は川越市夏季大会1回戦、2回戦が行われました。
川越市内のチームとの戦いは打ちまくって2試合共に勝利!
投げてはピッチャーが4イニングながらノーヒットノーラン。
細かい修正をしながら戸惑う部分もある中での完投勝利は今後に期待できるもの。
この調子でこの先続く西武沿線、川越夏季、両方とも優勝目指して頑張ろう!
一指禅 川越新宿店
7月 22, 2014 on 7:02 am | In らーめん・つけめん | No Comments今回紹介するのは一指禅川越新宿店です。
ここの冷やし中華が大好きなんです。
連休前にこっそりと1人ランチしちゃいました(笑)。
冷やし中華&肉丼のセット800円です。
ランチタイムはトッピングが2品追加できるのも魅力!
行く前の車の中ではトッピングを何にするか検討中(笑)。
まずはこのようなビジュアルにて登場します。
ホックホクで素朴な味付けの肉丼は量も丁度いい塩梅。
この肉丼にだってネギと高菜は必需品?
このようになります(笑)。
シャキシャキ新鮮のネギや辛~い高菜がごはんと良く合うんです。
もちろんお肉自体の味わいも深い!
いわゆるゴマだれタイプ!
トッピングはコーン&ゆでたまご。
麺に絡んだゴマだれが絶妙で、ズルズルと食べてしまいます。
このシンプルさも好きだな!
この夏!何回食べにくるだろうか???
おたのしみに(笑)。
半田屋
7月 18, 2014 on 7:50 am | In お店紹介・食べ物 | No Comments今回紹介するのは半田屋です。
先日の投稿を覚えてますか?
みんながカツ丼を食べているのにオイラだけスタミナ丼を食べてしまったお話を。
この日は先週の日曜日、早朝のお話。
今度こそ!勝つ丼を食べて勝利の願掛けっ(笑)。
カツ丼&豚汁&サラダです。
勝利を呼び込むまんぷくトリオです。
24時間営業でカツ丼が食べられるのはきっと半田屋さんだけでしょう。
週末の天候不良の連続により少年野球の試合日程がズレズレ。
この日はようやく晴れて、無事に試合ができました。
見事、この日も勝つことができました。
これからは勝つ丼が必要不可欠ですね!
明日からの3連休(整骨院は2連休)は少年野球三昧!
3日共に大会が目白押し。
流石に毎朝勝つ丼って訳にもいきませんが・・・。
毎朝食べに行かないと負けちゃうって???
それで負けたら俺のせいだな(笑)。
フォルクスワーゲン シャラン
7月 17, 2014 on 7:56 am | In 趣味 | No Comments久し振りの車ネタにお付き合いください。
今回紹介するのはフォルクスワーゲン・シャランです。
車選びにおいて、自分の好みを100%押し付けるのが難しい昨今。
家族3世代やお友達家族とのお出かけ。
子供たちの送迎や少年野球での移動当番。
自分の趣味における多用途での使い方などなど。
3列ミニバンは今や我が家の車選びにおけるスタンダード。
その中で自分の主張やこだわりを求めるとなると・・・。
買える買えないは別として、こういう選択肢もアリでしょう。
全長4855mm、全幅が1910mmと今時のミニバンの中ではちょっと大きい部類かな?
高さは1750mmとソコソコなので、街中でたまに見かけてもそんなに大きく感じないんですよね!
シルエットに特徴的な個性は無いのですが、パっと見てフォルクスワーゲンって分かること。
それこそが個性(笑)。
なんと!排気量が1、4リッターなんです。
小排気量車を過給機(ターボ+スーパーチャージャー)でカバー。
アイドリングストップなどの最先端装備も駆使して環境にも優しく、燃費も良いとのこと。
税金面での嬉しさや燃費の良さは時代を反映していると言えるでしょう。
こういう分野においても輸入車は国産車にひけをとらなくなりましたね!
財務大臣へのアピールにおいても大きくリード(笑)。
室内はドイツ車っていう感じが見て取れます。
国産車にはない異国の空気を味わうってのが醍醐味?
そういう意味では横や前、駐車場で同じ車が並ばれないであろう優越感も。
みんなと同じぢゃあイヤな性分なもので(笑)。
この間まではもっと大きくてゴツい車をターゲットにロックオンしていたんですが・・・。
切り替えの速さもオイラの得意技(笑)。
コレ!結構いいかも!
Powered by WordPress with Pool theme design by Borja Fernandez.
Entries and comments feeds.
Valid XHTML and CSS. ^Top^